平成28年度 活動予定周知会
間﨑由美会長 慰労会
【日 時】平成27年8月29日(土)18:00
【会 場】e・cocochi
【参加者】25人
草薙専任幹事挨拶後、松原副専任幹事から「平成28年度 活動計画」について説明が行われた。
その後、3年間 会長職を務められた間﨑会長の慰労会を実施。お役に取り組んだ間﨑会長の姿勢に感謝感動!お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
【日時】平成27年8月8日
【会場】高松国際ホテル
平成28年度役員が一堂に会し研修会を実施。その後、会長・専任幹事・事務長・7運営委員会に分かれて平成28年度の活動方針など意見交換を行った。
香川県倫理法人会 拡充発表会
「モーニングセミナー役員朝礼」コンテスト
【日時】平成27年8月7日(金)
【会場】オークラホテル高松
拡充発表会の前に行われた「モーニングセミナー役員朝礼コンテスト」に出場、当会は参加賞でした。
3年間の普及拡充発表会が行われ、平成27年度目標会員社数達成の単位倫理法人会には賞状と普及が授与された。
平成27年度目標社数達成 懇親会 &
瀬戸内・恋歌・2015
【日時】平成27年8月1日(土)
平成27年度目標会員社数を達成し、懇親と親睦を目的として「志度野外音楽堂テアトロン」でのサマーライブを楽しみ、その後懇親会を実施。楽しかった~!
香川県倫理塾 卒塾式
【日時】平成27年8月1日(土)
【会場】高松国分寺ホール
第1回 香川県倫理塾「卒塾式」が、9名の塾生が出席して行われました。
○ 卒塾証書授与式
○ 塾長式辞
○ 記念講演 一般社団法人倫理研究所 特任研究員 津島晃一
テーマ『チャンスは君のもの』
○ 各単会激励
○ 塾生「朝礼実演」
平成27年度目標会員社数 達成
本年度目標会員社数111社を本日7月22日 達成いたしました。
会員皆様方のご尽力に心から感謝申し上げます。
ナイトセミナー
【日時】平成27年6月30日(火)
【会場】補綴サンルート瀬戸大橋
【講演】大阪府大阪北区倫理法人会 相談役 松井直輝
【出席】33人
朝礼研修
【日 時】平成27年4月22日(水)15:30~17:30
【会 場】ユープラザうたづ
【受講費】無料
【受講者】7社17人
企業を活性化させる「活力朝礼」の研修を実施。大きな声・姿勢・元気・・学んだことを自社の朝礼に活かします。
「倫理経営講演会」反省・慰労会
【日 時】平成27年3月6日(金)
【場 所】囲味屋
【参加者】16人
2/24に行った倫理経営講演会について次回の課題などを話し合い慰労の会を実施。
初詣
【日時】平成27年1月7日(水)
モーニングセミナー終了後、坂出八幡神社に初詣、当会の隆盛と会員企業のますますの発展を祈願いたしました。
年賀名刺交歓会
【日時】平成27年1月6日(火)18:30~20:30
【会場】高松国際ホテル
松岡賢法人アドバイザーの開会挨拶後、浜田恵造顧問(香川県知事)からご挨拶をいただき、明るく元気に華やかに、名刺交歓会実施。県下10単位倫理法人会から140余名の会員が参加しました。
香川県倫理法人会
中西讃地区 情報交換会
【日時】】平成26年12月17日(水)18:30~20:30
【会場】セント・カテリーナ
【担当】香川県丸亀市倫理法人会
日中の最高気温が3.3度という強い寒波にもかかわらず、4単位倫理法人会から21人が参加。今年1年間を振り返っての所感と来年への決意を語り合い、懇親を深める場を持ちました。
平成27年度新入会員研修
【日時】平成26年10月24日(金)
【会場】中津万象園
【研修】一般社団法人倫理研究所
法人アドバイザー 徳永孝明
「平成27年度新入会員研修」を実施。8社の新入会員を含む25人が出席し、徳永孝明法人アドバイザーから「倫理研究所が行なっている事業」や「倫理法人会とは」などについて研修を受けた。
役員辞令交付式
【日時】平成26年9月5日(水)
【会場】オークラホテル丸亀
交付式の「式」とは“祈り 願い 誓い”等の決意を形に表わし、その決意をより明確にすることです。新年度のスタートにあたり、県下10単位倫理法人会役員が一堂に会し、役職者としての誓いも新たに辞令を受けました。